PARTNER

CUパートナー募集
 
 

キャッチアップではフルリモートで共に協働でき、パートナーシップを築けるWebクリエーターを求めています。

全国各地のあらゆる場所から、身につけた知識や技術をフレキシブルに発揮しませんか。キャッチアップでは、現在、baserCMSを中心にオープンソースを活用したWebサイト構築やWebアプリケーション開発を多く手がけており、そのオーダーが急増しています。なので、プロジェクト単位で様々なwebクリエイターの方々とパートナーシップを組み、クライアントとの仕事に挑戦し、共に成長していきたいと思っています。

様々なプロジェクトに携わることで、Webクリエーターとしてのスキルアップと共に新たな可能性を広げることも可能です。オンラインなどで親睦会も実施する予定なので全国各地にいるクリエーターと知り合うことができます。

※代表の江頭が書いたブログ「キャッチアップがパートナー募集はじめました」も併せてご覧ください。

 

キャッチアップについて

キャッチアップは、Webアプリケーションの開発を主体とした会社です。「コードをシェアする」ことでビジネスの可能性が広がると信じ、baserCMSというWebアプリケーション開発プラットフォームとなるオープンソースを開発し世に送り出しました。今後も積極的に普及していくように様々な活動を行っています。

制作実績→https://catchup.co.jp/works/

 

お願いしたいお仕事

お願いしたいのは多岐に渡りますが、主にWebに関わるお仕事です。全てのスキルが必要ではなく、次のいずれかのお仕事を依頼させて頂きます。

  • 要件定義、設計
  • Webデザイン
  • マークアップ(HTML、CSS)
  • フロントエンドのプログラミング(Javascript、Vue、React)
  • バックエンドのプログラミング(PHP、CakePHP、Laravel)
  • CMSを活用したWebサイト構築(baserCMS、WordPress、MovableType)
  • アプリ開発(iPhone、Android)

特にPHPができるバックエンドエンジニアの方を積極募集しています。
また、そのあたりのコントロールができるフリーのディレクターもさらに積極募集しております。

キャッチアップのお仕事は、80%近くbaserCMS絡みのものとなりますので、baserCMSのお仕事をお願いできると定期的な発注が可能となります。
※ baserCMSについては定期的に勉強会を開催いたしますので、baserCMSを利用したことがないという人も安心です。

 

お仕事の依頼形態

基本的には、業務委託でのお仕事となり、フリーランスや副業などスタイル問わず歓迎いたします。

 

お仕事依頼時は、基本的にプロジェクト着手の1ヶ月前にSlackでご相談させて頂きます。

  1. 1ヶ月前:Slackでご相談
  2. 2週間前:キックオフミーティング実施
  3. プロジェクト着手
  4. キャッチアップのテストサーバーに制作物を配置
  5. テスト実施
  6. 修正作業実施
  7. 本番サーバーに納品
  8. 請求書を発行して頂く
  9. 請求書受領2ヶ月後:指定口座に入金

※ ご請求のタイミングや入金のタイミングは随時ご相談にのらせて頂きます。

 

基本的にはリモートでお願いする前提となりますので、コミュニケーションツールの活用が必須となります。キャッチアップでは次のようなものを利用しています。

  • 動画チャット:Google Meet
  • テキストチャット:Slack、Chatwork
  • プロジェクト管理:Backlog

 

業務委託において全てを丸投げで任せるのではなく、もちろんキャッチアップがサポートいたします。エンジニアチームによる技術サポートをはじめ、クライアントとの折衝やスケジュール管理はディレクターチームが行い、品質を担保するためのテスト業務はテスターチームが実施します。

 

パートナーになって頂ける条件は次のとおりです。

  • キャッチアップが求める品質をクリアできると判断できること
  • 責任感がありスケジュールを守って頂けること

事前にリモートで面談を実施させて頂きます。面談の際にはポートフォリオをご用意ください。

 

まずは、応募フォームより応募してください。

  1. 応募フォームより応募
  2. 面談日の決定
  3. リモート面談実施後、登録
  4. スキルに見合った案件をご相談

面談については話を聞くだけでも大丈夫なので、お気軽にご応募ください。

 

 

 

応募フォーム

SES、人材紹介の営業はお断りしています。応募フォームより送信されてもお返事はさせて頂いておりませんのでご了承ください。

Required
Any 法人パートナー希望の方は会社名を記入ください。
Required
Required
Any
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Any これまでの実績などがあればお知らせください。
Any
 
 

個人情報の取扱いについて



利用の目的:
お問い合わせ頂いた方へのご回答・ご確認のため。


個人情報を第三者に提供することが予定される場合の事項:
当社はご本人様の同意なく、氏名、住所、電子メール、電話番号、FAX番号を含むすべての個人情報を当社以外の第三者に提供することはいたしません。ただし、以下の場合に限り、個人情報を提供することがあります。
1. ご本人様が個人情報を開示・提供することに同意している場合。
2. 法令により開示を求められた場合。


開示対象個人情報の開示等について:

ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)に応じます。


本人が個人情報を与えることの任意性及び当該情報を与えなかった場合に本人に生じる結果:

お預かりする個人情報の内容については任意と致しますが、当社が依頼する情報の提供がない場合、内容が正確でない場合は、円滑なサービスのご提供に支障をきたす可能性がございますのでご了承下さい。


なお、当該個人情報を含む情報を利用終了後、もしくは法に定める保存期間を過ぎた場合には、当社にご提示いただきました個人情報はデータ削除および裁断廃棄致します。


《個人情報に関する問合わせ窓口》

事業所の名称:株式会社キャッチアップ
個人情報保護管理者:権藤隆行
〒810-0041 福岡市中央区大名2-11-25 新栄ビル 4階
TEL:092-791-5508

お問い合わせは、個人情報の取扱いについて同意の上で送信してください。

scroll top