【キャッチアップで働く理由#11】テスター 池辺 光秋

こんにちは! 

「なんでキャッチアップで働いてるの?」「キャッチアップってどんなことしてるの?」興味を持ったアナタに向けて♪

キャッチアップ社員のリアルに迫ったインタビューシリーズ、『キャッチアップで働く理由』第11弾!キャッチアップの“侍テスター”こと、テスターの池辺 光秋さんにインタビューです!

"精神と時の部屋"の番人・池辺さんのターンです!!

それでは、ご覧ください!!


 

 

入社前のこと。

キャッチアップに入る前は何をしていましたか?

キャッチアップに入る前は、ずっとコンピューター関係の仕事でしたね。大型計算機のシステムエンジニアをしていました。それを使って、製鉄所の工程管理をしていました。どれくらい生産して、出荷するか。帳簿もつけたり。PCも出たての時期でね。

大型計算機を知らないんですけど、それで工程管理ができるんですか? PCを使用するのではなく!? ん?どどどゆことですか??汗

まだPCじゃないね。PCの代わりに大型計算機を使用するんだけど、それにコマンドやプログラム打ち込んだりする為のTSS(タイムシェアリングシステム)に端末を繋いで使用していました。

すみません!ついて行けてません!!笑

このあと説明聞いたのですが長くなるので詳しくはコチラを!!!!

当時からPCみたいな端末はあったんだけど、それだけでは何もできない。大型計算機に繋いではじめて画面やプログラムが表示されたりしたんですよ。VT100とかをイメージしてもらえれば。

そうゆう道に進もうと思ったきっかけって何だったんですか!?

学生時代に、TK80というマイクロコンピューターのシステム開発のためのトレーニングキット!!これが流行した!!それに興味を持ったきっかけかな。

学生時代でそれ学べるってどんな学校ですか?

高専で、電気工学を学んでました。

卒業後は、電気機器などをつくる方に行く人も多そうですが池辺さんは?

つくるより動かす方に興味があった。分解してどうして動くのか仕組みを知りたい!!
ソフトウェアってコンピューターを動かすことなので、命令を打ち込んでその通り動いて結果を出す!それが面白かった!!

なるほど!それでこの業界に入ったんですね〜。

                   

キャッチアップ入社のきっかけ

キャッチアップはどこで知りましたか?

ハローワークでキャッチアップの求人を見つけました。当時腰を痛めてたのでフルで働くには難しかったんですよね。こちらの希望の働く時間帯に合っていたので候補に入れていました。
他にも候補の会社はあったけど、プログラムにバグが出た!など改善箇所を見つけ直していく保守というテスター業務をやりたかった & アットホームな雰囲気に惹かれて、キャッチアップにお世話になることに決めました。

他にどんな会社・ジャンルを候補にあげていましたか?

IT関係やアニメーションの仕事。

アニメーションですか!?

具体的にいうとアニメモデリングの仕事ですね。でもキャッチアップの就業内容の方が良かったので、選びました。

                   

テスターの仕事内容

今キャッチアップでどんなことをしていますか?

テスターの仕事内容ってね、システムがちゃんと動くか確認すること。品質保証なんです。むやみやたらにチェックしていくのではなく、いかに効率良くバグなど不具合を見つけ解消できるテストの方法を考えながらやるか。

その中で池辺さんの役割みたいなのってありますか?

今のテスターチームってマネージャー含めた4名体制。その中のテスター3名がプロジェクトを分けて担当しています。
その時の作業分担や最後のチェックを私が担当しています。
更に、キャッチアップに入社したらエンジニアとかは、最初どんなことをするのか流れを知るっていう意味で期間限定でテスターチームに来たりする事もあるので、その人たちにレクチャーしたり実際に作業をしてもらいます。

仕事がテスターチームにくるタイミングっていつですか?キックオフの段階ですか?

案件によりますよ。テストの量が多くてちょっと早めに準備しなきゃな。なんて時は、キックオフの段階からスタートしてる時もある。

そもそもテスターチームって同じ業界だとどこの会社もあるものですか?

いや〜。キャッチアップのメンバー数の規模で、テスターチームとして独立して動けるってあんまり無いんじゃないかなぁ。

それだけキャッチアップが最後のクオリティチェックに力を入れているって事ですよね!!

そうです!いい加減なことはできません!!

気になっていたのですが、キャッチアップ全メンバーが使用している tandem 。その中にあるテスターチームのroom "精神と時の部屋"とは・・・!?

精神と時の部屋って、『ドラゴンボール』に登場する、神の神殿にある修業部屋のことですよね!?

爆笑。この名前、誰が付けたんだろう〜!QC(クオリティチェック)roomなのでテスターチームが使ってるんだけど。笑 ここでは、さっき話に出た仕事の振り分けや各個人の質問、進捗状況の確認などをしてるかな。私は仕事をしている時、大体roomにいるようにしていますね。

なるほど、すぐ答えれるようにですね!!心強い!!!
ちなみに仕事をする上で心掛けていることとかありますか!?

テスト作業をする上で、エンドユーザー(実際に使用する人)の目線に立っておこなうことですね!!

                   

池辺流、自主学習

池辺さんがされている自主学習について教えてください。

テスト方法などは今までの経験を活かした、言ってしまえば自己流ってやつです。しかしテスト技法の本を読んで、今までのやり方は間違ってないな。という確認をしながら、表現の方法ややり方の順番など参考になるところは随時取り入れています。
テスターチームの作業の標準化をしていくため、今までの経験と自主学習、実際の業務で培ってきたものをマニュアル化に役立てていますね。誰でも同じテスト作業ができるように、品質の規格などを日々勉強中です。

                   

趣味、料理

池辺さん、趣味は何ですか!?

最近、料理に凝ってるんだよね。この歳になると健康のことが気になるし、手軽な店屋もんは、味濃かったり油っぽく感じて・・・。

なるほど!それで手料理に!!どんなの作るんですか!?

1番作るのは煮込み料理!スープ系とか!!野菜と肉類を一緒一緒にコトコト煮込むと簡単で美味しい!油っぽくならないサクッと食感のフリッターの揚げ方とか、調理法もやり始めると凝りだすんだよねぇ!

シェフじゃ無いですか!!笑 料理を含めて色々 "つくること" の好きですね〜!!

そうかもしれない〜!!笑 "つくる" って面倒なことが多いですが、面倒なことも楽しみたい!!!

                   

池辺さんにとってテスターとは!?

『システムとの会話』
〜君はちゃんと動いてくれるのかなっ!?〜

テスト作業中に、このデータ入れるとこのシステムはどう動いてくれるのかな!? というのを試しています。

実際に使用するエンドユーザーが動かす様々な可能性と対話しながら試すということですね!?

そうですね。ただ一種の好奇心の方が大きいですけどね。

おおおおっっ!!これからも "品質の要" よろしくお願いします!!


『キャッチアップで働く理由』第11弾!
いかがでしたか?

テスターは、"精神と時の部屋" で日々品質保証のための修行中!!

キャッチアップのメンバーと進化し続け、“できる”を共有したい方!ぜひ見学(只今オンライン)に来てくださいね! 

 

次回は、ディレクターの武藤さんのインタビューです!お楽しみに!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AUTHOR

広報担当

広報担当

AUTHOR'S POSTS

NEW POSTS

RELATED