福岡ゆるっとIT交流会 vol.2 にて、弊社江頭がお話しさせて頂きます

オープンソース…

普段利用してるけど、実はよく知らないという人も多いと思います。
エンジニアの皆さんは必ずどこかでオープンソースソフトウェア(以下、OSS)のお世話になっているはずです。
そんなお世話になってるオープンソースソフトウェアを支える

  • 自社サービスに個人プロダクトのOSSを基盤に採用されている人
  • 会社で事業としてOSSを開発・公開している人
  • 世界規模のオープンソース言語のメンテナをしてる人

といった方々が、何を思って、OSSと関わっているかを聞いてみましょう!
(イベントページ流用)

弊社代表の江頭 も登壇いたします。

開催日時 2018/1/31 (水)
19:30 〜 22:00
参加費用 無料(席・ドリンク・スナック付き)
会場 さくらインターネット 福岡オフィス
福岡市中央区赤坂1-12-15 読売福岡ビル7F

■ 会社でOSSを開発・公開するということ/20:00〜20:20 江頭 竜二

7年前、フリーランス時代に世に送り出した「baserCMS」。フリーランスから法人に変わり、今も開発を続けています。
その中でも大変だった事やよかった事などをお伝えできればと思います。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AUTHOR

濱地 麻実

濱地 麻実 エンジニア

福岡県生まれ、福岡育ち、冬時期はもっぱら水炊きばかり作っています。
WEBの世界を知ってから、物事の見方がぐっと面白く広がり、それからずっとWEB制作の何かしらをしてきました。

「ああ、やっときゃよかったってことが絶対ないように。やったけどダメだったねってほうがマシ」
という宮崎駿さんの言葉を胸に、とりあえずチャンスがあったらやってみるスタイルで今このページの自己紹介があります。
時間も体力も環境も限りは必ずありますが、今出来ることに尽力します。

お客様が、チームが、自分が安心できるお仕事を心がけて
日々頑張っていきたいと思っていますので、
どうぞ(引き続き)よろしくお願いいたします!


お仕事中に流すBGMはその日の気分にもよりますが、
私は邦楽・洋楽の他には主に、ゲームのサウンドトラックを流すことが多いです。

少し前まではゲームのサウンドトラックCDやアルバムを買ってコンポで流してましたが、
今の時代サブスクで色々選べてすぐに聞けるのでとてもありがたいですね。

■ 流すことの多いサウンドトラック
・聖剣伝説レジェンドオブマナ
・FF9
・FF10(祈り子の歌、歌えます)
・サガ・フロンティア
・ヴィーナス&ブレイブス~魔女と女神と滅びの予言~ 
・クロノ・トリガー
・クロノ・クロス
・アルトネリコ

BGMに限らず、「このゲーム、良いよ!」などあれば教えてください♪

こんな記事も書いています