森林でアクティブにリフレッシュ! ~レクリエーション2018~

こんにちは!広報アシスタントの濱地です!

今回キャッチアップでは メンバー間の【コミュニケーションと親睦を深める】ことを目的に、2018年春先にレクリエレーションを行いました。レクリエーションは毎年開催していて、去年は賞金付きの卓球大会でした!

 

 

・・・賞金が出るとなると、みんな目が変わるんですね。もちろん私もその賞金に目がくらんだ1人です(´∀`*)ウフフ

 

キャッチアップでは 花見やレクリエーション、開発合宿やBBQなどのイベントは 全員参加の企画会議(木曜会)で話し合って決めます。
社員旅行も含め、「去年やったからなんとなくやるもの」ではなく 今年はどうするか(コレがしたい!という要望も企画会議で出す)、みんなで決定しています。

どのイベントも担当がつき、企画・段取り・幹事、をするシステムになっていて、今回のレクリエーションでは ディレクターの川俣さんが担当でした。

 

どのイベントも任意参加なので、出欠確認があります。
川俣さんからわかりやすい企画書が配布されたのですが、開示OKってことで公開しちゃいます!

いや~、これはアドベンチャーしたくなっちゃいますね♪
フォレストアドベンチャーまでは車で移動するので、チームに分かれて行動することに。

私のいたチームは展望台で一休みしながら向かいました。
この日は天気にも恵まれたので、見晴らしの良い景色が広がっていました。

サバゲーにどハマリ中の キャッチアップCTO 権藤さん はその日、服・靴・足につけている装甲(?)と、全身「実践用」のもので、まさに「ゲームで見てた装備!」を間近に見ることができて、ワクワクが止まりませんでした。

そりゃ〜注目を集めていましたよー

キャッチアップってホントみんな仲が良いと思います。
待ち時間がすこーし、できただけで遊びだします。

装備をつけて講習(&練習)を受けて、アドベンチャーに繰り出します。
命綱の取扱いは練習の時点で結構緊張しました。

いざ出陣! いつも真剣なまなざしでパソコンカタカタしている人たちが すっごい笑顔 すっごい機敏 な様子はなんともいえない興奮を覚えます。凄ーく高い木に登るのですが、「恐怖」より「興奮」「開放感」を感じる方が強かったです。命綱の安心感は素晴らしいです。

全身泥だらけになる機会もなかなかありません。開き直ると気持ち良くなってきますw

休日、さあ何する?といった時に自分では 思いつかないアクティビティを、こうやってレクリエーションで経験できるってありがたいです。

今回のレクリエーション~2018~(フォレストアドベンチャー)は、勇敢にドンドン進む人、意外に慎重に進む人、となかなか見る機会のない一面を知ることができる機会でした(´∀`*)

自然と会話も増えるので、フォレストアドベンチャー、オススメです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AUTHOR

濱地 麻実

濱地 麻実 エンジニア

福岡県生まれ、福岡育ち、冬時期はもっぱら水炊きばかり作っています。
WEBの世界を知ってから、物事の見方がぐっと面白く広がり、それからずっとWEB制作の何かしらをしてきました。

「ああ、やっときゃよかったってことが絶対ないように。やったけどダメだったねってほうがマシ」
という宮崎駿さんの言葉を胸に、とりあえずチャンスがあったらやってみるスタイルで今このページの自己紹介があります。
時間も体力も環境も限りは必ずありますが、今出来ることに尽力します。

お客様が、チームが、自分が安心できるお仕事を心がけて
日々頑張っていきたいと思っていますので、
どうぞ(引き続き)よろしくお願いいたします!


お仕事中に流すBGMはその日の気分にもよりますが、
私は邦楽・洋楽の他には主に、ゲームのサウンドトラックを流すことが多いです。

少し前まではゲームのサウンドトラックCDやアルバムを買ってコンポで流してましたが、
今の時代サブスクで色々選べてすぐに聞けるのでとてもありがたいですね。

■ 流すことの多いサウンドトラック
・聖剣伝説レジェンドオブマナ
・FF9
・FF10(祈り子の歌、歌えます)
・サガ・フロンティア
・ヴィーナス&ブレイブス~魔女と女神と滅びの予言~ 
・クロノ・トリガー
・クロノ・クロス
・アルトネリコ

BGMに限らず、「このゲーム、良いよ!」などあれば教えてください♪

こんな記事も書いています