生え抜き社員が取締役になりました。

2022年1月に取締役に就任しました中村元気です。
改めまして皆様よろしくお願いいたします。

今回は、私が生え抜き社員で取締役になったことを入社からいままでの経験を振り返りながらまとめてみました。

流れ

  • 入社の経緯
  • エンジニアとして採用
  • ディレクション、リーダーにチャレンジ
  • マネジメントにチャレンジ
  • 取締役就任

入社の経緯

高校を選ぶ際、地元の商業高校に情報科があり、授業でHTMLに触れてWebが楽しそう、仕事にしたいという気持ちが芽生え、将来IT業界に入れば収入が安定するかなという思いでWebの勉強を始めました。

その後、大学への進学は考えず、Web系というぼんやりした将来像も変わらなかったので福岡の専門学校に入学。専門学校ではゲーム・CGクリエータ科を先行し、CGの制作ツールの基礎や基礎的なプログラミングの学習を中心に行っていました。

Webの学習は参考書などを使い、独学。独学をすすめていく中で友人とアプリを制作しようということになり、OSCというオープンソースのイベントに出展することにしました。そのOSCが現在の福岡のWeb業界の方々とつながるきっかけになりました。

そんな中、在学期間中にデザイナーという肩書きのかっこよさに惹かれ、デザイン会社でインターンをしましたが、社会経験のなさで挫けてしまい長くは続きませんでした。

ただ、とにかくWeb業界に入りたいという気持ちは強かったのでその後、キャッチアップにアルバイト・インターンとして入りました。アシスタントやWebコミュニティの活動を経験し、入社に至りました。

数年後に聞いた話ですが、採用時の期待値はほぼゼロだったようです...w

当時を振り返るとスキル不足、人見知りでコミュニケーション能力もなく、、、気合いとバカ真面目さが功を奏し、入社できたのかもしれません。

エンジニアとして採用

そんな感じでエンジニアとしてキャッチアップに入社。
主な業務はCMSの基本組み込みでした。

その後はバックエンドでCMSのカスタマイズやデータ移行、フロントエンドではjsのアニメーションをやったりしました。
昔から座学や自己学習が楽しくなく苦手だったので、実践でスキルアップしていたようです。当時は、意図的ではなかったですが、いまとなっては意図的に実践でスキルアップするように意識しています。

実は、入社して3年後にエンジニアとして働いていけるかを考えた、きっかけがあります。
代表が開発元のbaserCMSを通じてコミュニティ活動をしていたこともあり、PHPカンファレンス福岡のスタッフとして関わる機会がありました。終了後の懇親会で、「この人たち、プログラムの話をお酒のつまみしてるのか...」と衝撃を受けました。

いまだから言える話ですが、、、懇親会が楽しめなかったんです。

最前線でWeb業界をリードし続ける大先輩たちと自分を比べることは失礼だったな。と思いつつ、今後エンジニアとして、この会話の中に入って楽しく話せるイメージが全く想像できませんでした。
これをきっかけにエンジニアだけでなく、できることの幅を広げようと明確に思いはじめました。

ディレクション、リーダーにチャレンジ

当時、ディレクターが社内にいなかったため、お客様とは最低限のコミュニケーションしかとれていない状況でした。できることの幅を増やそうと意識したことで、具体的に提案や進行管理について考えるようになりました。

入社して3年、徐々にメンバーも増え、初めてリーダーとして二人のメンバーを率いて仕事をすることになりました。チームリーダーとなったことで責任感やリード力、そして売上やリソース管理もしていたのでマネジメントの意識も芽生えました。

チャレンジするハードルも上がり、茨の道だな。と思っていた時期もありましたが、仕事に対して楽しみを見出し始めるきっかけにもなりました。

マネジメントにチャレンジ

それから、キャッチアップのメンバーが増えるにつれ、チームも大きくなり、サブマネージャーのような動きをすることが増えました。チームやプロジェクトの枠を超えて事業部全体を考慮して判断する意識がつきましたが、いままでの手段が通用しない場面や自分の得意な手段だけで解決しようとする場面など、経験値の無さを痛感しました。

これを解消するために自己分析が増えました。
なぜうまくいったのか、ミスしたのか。など、自分自身の言動と結果を突き合わせて振り返すようにしています。

この頃から分析スキルが徐々に上がってきたような気がします。また、社内外問わず、問題解決に生きがいを感じるようにもなり、ようやく仕事に対するやりがいを見つけた気がします。

取締役就任

様々なプロジェクトやチームのマネジメントにやりがいを感じていくうちに、自身のこだわりも強くなり、自身のやり方でマネジメントをやってみて成果が出るのかという考えになっていきました。

そんな中、取締役就任という機会をいただきました。

これまでの経験を活かしながら、経営や営業といったいままで経験をしてないことにも力を入れて結果を出せるように努めます。

経験をまとめると、目の前のことに一生懸命取り組み、どんなこともチャンスと捉えてやってきたことが結果としてよかったと思っています。そして、何事にもチャレンジできる環境があることに感謝します。今後もチャレンジ精神を忘れず、社内にも継承していきます。

最後に

内容が真面目過ぎて人物像がイメージしにくい記事となってしまいましたw

お酒好きで人を楽しませることが好きなので、自称刈り上げエンターテイナーと名刺に載せているくらいの人間です。

この記事や私にご興味もっていただけた方、機会がありましたらお食事でもいかがでしょうか♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AUTHOR

中村 元気

中村 元気 取締役

自称:刈り上げエンターテイナー、キャッチアップの便利屋
役割:取締役

AUTHOR'S POSTS

NEW POSTS

RELATED