「資格、なに持っとる〜?」メンバーの勉強法を紐解く

みなさん、こんにちは。

9月も終わりを迎えるのに暑い日が続いてますね。
福岡は、ソフトバンクホークスがリーグ優勝を飾り、街中はセールなどで盛り上がっていました!!
次はクライマックスシリーズに、日本シリーズですね〜!頑張ってほしいです。

さて、みなさん。
福岡のご当地検定「福岡検定」という検定はご存知ですか?

毎年1月に開催されていて、参加したいなー。と思ってたんですが、いつも思い出すのは検定が終わったくらいの日。
つまり2月くらいで、今年も無理だったー。と思うこと3年。

今年は9月に思い出しました!(流石、私!w)
ということで、検定まで約4ヶ月。福岡についての勉強に勤しもうと思います。

でも、久々の勉強。
何やっていいかわからず、とりあえず今年の過去問を解いてみることにしました!(←安直な考え)

初級と言っても、意外と難しい…。

ちゃんと福岡を知ることから始めなければ…。と少し反省。

ということで、(どういうこと?)
良い勉強方法がないかと思って、社内メンバーがどんな資格を持っていて、どんな勉強方法をやっていたのかを聞いたので紹介します!

キャッチアップメンバーが持ってる資格

OSS-DB Silver、基本情報技術者試験、PHP初級7、LinuC 303、Webデザイン技能士2級、電気通信工事担任者、海上無線、サービス接遇、色彩検定、ユニバーサルデザイン検定、MIDI検定3級、ITパスポート、トレース検定、国内B級ライセンス(サーキットライセンス)、宅地建物取引士、などなど。

なんだかメンバー多種多様、様々な資格を持っていました〜ヽ(´▽`)/

気になる勉強法

  • 仕事前、仕事後、休日に、教材や学習ページなど複数媒体での学習。
  • 自分にわかりやすいようにテキストにまとめる。
  • 家では、なかなか勉強しないので、終業後に社内でひたすら問題集を解いて1日1回模擬試験!
  • Webの問題集をひたすら解く!
  • 一番近いゴール日(受験日)を決めて、やるしかない環境をつくって追い込んだ

各自、様々な勉強法を実践。
社内メンバーは、過去問や問題集を解いていく。という勉強法をやっている人が多いみたいです。

難しかったポイント

  • 勉強の継続性。
  • 時間の確保。受験日を決めてからの計画的な進行がなかなかうまくいかなかった。
  • ある程度、同じ問題を解くと、答えを覚えてしまうので、作業になってしまうため、モチベ維持が大変。
  • コマンドのオプションも理解しておく必要があったので苦労した。
  • 推奨テキストが試験内容と全くあってなかった。

各メンバー、しっかり勉強してる!
多種多様な資格があるので、資格によっては一年に一度しか試験がなく、長期に渡ってモチベーションを高く保たなければならなかったり、マークシートや記述などの回答方法によって勉強方法は違うと思いますが、勉強方法を参考にしたいと思います!w

今後挑戦してみたい資格

  • HTML レベル2
  • 応用技術者
  • AWS
  • プロジェクトマネージャー
  • PHP8準上級

など、知識を身に着けることでスキルアップが図れるものが多いですね。
技術以外の資格としては、

  • DXや組織づくりに関する資格を探して挑戦したい!

という声も。スキルアップと探究心の強いメンバーが多くて心強い限りです!

 

キャッチアップでは「資格取得支援制度」というものがあり、取得した資格に応じてボーナス&毎月の手当が支給される制度があって、支援されるIT資格は10種類以上!!

当然ながら支援制度の適用はITの技術資格が多いのですが、今後は組織づくりなどの資格も増えていきそうな気配です。

私は、「福岡検定」に資格支援の適用にならないかな〜。と密かに願っています。
これから様々な地域のリモートワークの社員が増えても、本社は九州・福岡
なかなか集まれないからこそ、各地域メンバーに福岡の良いところを知ってもらいたいものです〜。
地元への愛って大事ですよね。笑

\VIVA!福岡!/
\\「福岡検定」がんばるばい!//

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AUTHOR

宮地 陽子

宮地 陽子 広報

佐賀生まれで、高校卒業と同時に進学で東京へ。
エンタメの制作を学び、マスコミ、カフェ運営、ドローン演出、空間演出と渡り歩き、2021年に数十年ぶりに九州に戻ってきました。

"なんとかなる"という超絶楽観的な考えのもと、美味しいご飯とお酒で毎日楽しく暮らしています。

歩くのが好きで、会社帰りに30分とか余裕で歩いて、新しいお店とかを見つけるのが好きです。
でも、歩くのがありえないくらい遅いみたいで、目の前にいる人と同じスピードで歩けるか!抜けるか?!と、勝手に勝負を挑んでいますが、毎回負けてます。呆

新しくて面白いことを考えたりするのが好きなので、これまでにない視点でキャッチアップの魅力や情報を発信していければと思います。

AUTHOR'S POSTS

NEW POSTS

RELATED